電話でお問い合わせ03-3719-2266

高血圧

高血圧とは

高血圧

安静時でも慢性的に血圧が高い状態を高血圧症と呼びます。
一般的には、

  • 診察室内で計測した収縮期血圧(「上の血圧」)が140mmHg以上、拡張期血圧(「下の血圧」)が90mmHg以上
  • 家庭で計測した収縮期血圧(「上の血圧」)が135mmHg以上、拡張期血圧(「下の血圧」)が85mmHg以上

だと、高血圧であると判断されます。
(年齢・疾患により、基準値は多少変動します)

高血圧の原因と症状

高血圧の原因

高血圧 生活習慣

塩分の摂り過ぎ、肥満、運動不足、喫煙などの生活習慣が、高血圧の原因となっていることが多いです。このような高血圧を本態性高血圧症と呼びます。

また、腎臓疾患や内分泌異常、心臓の異常など、何か他の疾患が原因で引き起こされる高血圧もあります。このような高血圧を二次性高血圧と呼びます。

高血圧の症状

ほとんどの場合、高血圧によって自覚症状が出ることはありません。

しかしながら、高血圧が長く続くと血管に長期間負荷がかかっている状態となり、血管の細胞壁が徐々に厚くなるという変化が起きます。すると血管の弾力性が少しずつ低下する動脈硬化の状態となります。

血管の弾力性が低下すると、血液を送り出す心臓にもさらなる負荷がかかった状態で次第に高血圧性心肥大と呼ばれる心疾患を引き起こすことがあります。また血圧の影響は細い血管の多い腎臓(糸球体)にも影響を及ぼし、腎硬化症や腎不全の原因にもなります。

高血圧の治療

本態性高血圧症の場合、生活習慣の改善が最も重要な治療となります。

  • 塩分摂取量を1日6g以下に抑える
  • 動物性脂肪の摂取を控える
  • 運動の習慣を作る
  • 禁煙する

などといった生活習慣の改善が効果的です。

また、血圧を下げる薬を処方することもあります。
二次性高血圧症の場合、大元の原因となっている疾患を適切に治療することが最も重要となります。

恵比寿内科クリニックでは

経験豊富な医師が丁寧に対応いたします。
高血圧について、ご不明な点や聞いておきたいことなどがございましたら、お気軽にお申し付けください。
恵比寿近郊にお勤めされている方や学校に通われている方は、JR・日比谷線恵比寿駅より徒歩1分の恵比寿内科クリニックにご来院ください。

お問い合わせ

当院では胃腸炎や風邪症候群のような一般的な疾患をはじめ、生活習慣病や各種検診に対応し、漢方薬を使った治療を行うこともあります。
他科の病気のご相談もお受けしておりますので、どんな体の不調でもご相談ください。